カジュアルなアメリカの文化をいかした日本人
3つ目の”Sorry to fill up your inbox” 「インボックスをいっぱいにしてごめんなさい」という意味
これは度々申し訳ありませんというときに私が使うフレーズです。
なので最初のメールで確認事項などが漏れたりして返信が来る前に2度目のメールを送る時とかに
Sorry to fill up your inbox” 「インボックスをいっぱいにしてごめんなさい」をよく使っているんです。
是非次回、外国人の方とメールでやりとりするときに使ってみでください。
向こうはカジュアルな文化なのですごい求められいるわけではないですし、もし日本のように、「お世話になっております」、「お疲れ様です」とつけなかったら、「え?」って思われるわけではないですけど、その1行を置くことで、向こうは少しフレンドリーなんだなって思っていただけると思うので、是非使ってみてください。
1
Herro Lisa
I hope you’re having a good day.
I have a quick question about the testing phase...
2
mary,
sorry to fill up your inbox.
I forgot to ask you a question..