感覚で身についた単語を感覚で話す
感覚で身についた単語を感覚で話すことができれば自然な会話ができるようになるし、その人のキャラクターというのもちゃんとでます。
あとは英語は言語ではなくて感覚であることを忘れている人が多い。
言語は生きているものでいつもいつも完璧である必要はないから、自分のキャラクターにあった英語を身につけられるように
いつも意識してとりくんでください。
それでこれらの問題をどうやって解決すればいいかということなんですけど、それについて皆さんにシェアしたいと思います。
それが文法に自分の言いたいことをあてはめるという事を日本でやっているから、日本人の英語は型にはまっている英語になってしまってるんですけど、自分のキャラクターにあった自然な英語を話すためには、言いたいことに文法を当てるのです。
文法に言いたいことを当てるのではないんです。
だから基本は自分の言いたい事がベースなんです。それにあった文法を利用するのです。文法の形を前にもってくると、皆が良く聞いたことがあるSVOCみたいないつも同じパターンになってしまうのです。