「寒い」について説明したい
今日記事を書いているとき思ったんですけど、今日すごい寒かったんですよね。
昨日は26度だったのに今日は10度なんてことがよくありますから大変ですよね。
前まで春を感じていたら、急に夏になるし、季節の対応は難しいですね。
今日はいい機会に「寒い」について説明したいとおもいます。
みんなが知っている”I’m cold” “cold”って寒さのレベルによって使えるものがいくつかあるのでそれを紹介します。
今日みたいに「普通に寒い」ではなくて、「すごい寒い」というときにみなさんが知っている、”so”とか”very”をつけて”I’m very cold”とか”I’m so cold”とか”It’s very cold”とか”It”s so cold”とか言えるんですけど、もっと具体的に寒さを表現したい場合は”I’m freezing cold!”といいます。
“freezing”というと「凍える、凍る」という意味になります。「凍るほど寒い」なので”I’m freezing cold!” 普通の一般会話では”cold”をとって””I’m freezing ”でいいです。